雨の頭痛はなぜおこるの?|烏丸エステRELIEVER
query_builder
2022/06/17
ブログ
★雨の日頭痛の対処方法★
〜対策編〜
雨になると始まる辛い頭痛や肩コリ、倦怠感…
なぜ起こるかというと…
気圧の変化を感知して自律神経のバランスが乱れることから!
前回に続き今回は対策編♪
気圧のストレスに負けないように自律神経のバランスを整えることが大切です☆
《雨の日頭痛に負けない対策》
★朝起きたら太陽の光を浴びる♪
★朝ご飯を食べる♪
★日中はウォーキングなどの軽い運動をする♪
★ぬるめのお湯で入浴する♪
(熱いお湯だとリラックスする神経が働きづらいのでNG!)
★できるだけ寝る時間と起きる時間を一定にする♪
(質の良い睡眠をとるようにする)
日中はアクティブに。
夜はリラックスをして過ごす
メリハリのある生活をすることがオススメです♪
雨の日頭痛に耐えれる対策で生活習慣を見直すと↓↓↓
疲れにくくなった♪
朝起きられるようになった♪
痩せやすくなった♪
むくみが気にならなくなった♪
など+αの嬉しいお声もたくさんいただいています!!
夏バテにも耐えられるようになりますのでできることから始めてみましょう♪
リリーバーは烏丸にあるエステサロンです
NEW
-
query_builder 2023/08/25
-
ぽっこりお腹の解消なら|烏丸エステRELIEVERリリーバー
query_builder 2023/08/09 -
背肉を落とすなら肩コリケア|烏丸エステRELIEVERリリーバー
query_builder 2023/07/30 -
生理が夜くるのは自律神経の乱れ|烏丸エステRELIEVER
query_builder 2023/07/27 -
30代から50代の、からだの不調ランキング|烏丸エステRELIEVER
query_builder 2023/07/06